多様化する食シーンの変化に対応し、お客様・社会・自社の付加価値の創造を紡ぐ。

2025/4/1

ごあいさつ

当社は1994年関西国際空港の開港に合わせ開業した企業であります。
開業以来当社を取り巻く環境はめまぐるしく変化し、機内食関連事業やパーティーケータリング事業など様々な事業に取り組んでまいりました。
長年培ってきた経験を活かし、2019年4月に冷凍総菜製造工場である新本社工場を立ち上げ更なる成長発展に挑戦してまいります。
私は『食』は『人を良くする』と捉えております。食を通じて一緒に働く仲間たちと美しく心を寄せ合い「良い人」を育て、「良い商品」を「良いサービス」でお客様にお届けすることを基本理念とします。
また、当社は人々の健康や食の楽しみを世界中に広げていくことで豊かな食文化を育てることのできる企業であり続けることを使命とし以下のような想いで事業を推進してまいります。


行動指針

1. 私たちは、お客様との信頼を築きます。

1. 私たちは、お客様に満足と感動を、お届けします。

1. 私たちは、当たり前のことを、当たり前にキッチリやります。

1. 私たちは、決めたことを、決めた通りにキッチリやります。

1. 私たちは、人の和を大切にし、会社の発展に努めます。

職場の環境体制

誰もが良い職場と思える環境を作ることは中々難しいことです。これは誰もが美味しいと思う料理を作ることと同じで、一人一人が自分に最良の味を求めれば曖昧でぼやけた料理になります。どのような人が良い職場を思う環境にするかが会社の姿勢だと言えます。アサヒウェルネスフーズはスケールメリットよりスモールメリットを目指す会社です。万人受けする商品でなく、特徴のある手作り感のある商品作りをしたいと思います。職場環境についても、このコンセプトに沿って自分から職場を良くしようと努力する人に応える会社にしたいと思います。


コンプライアンスの遵守 -社会そして全ての人々から信頼される企業となるために-

コンプライアンス(法令遵守)については、企業、個人ともに至極当然のことだと考えます。当社の行動指針に、「当たり前にのことを当たり前にキッチリやります」という文章があります。法令遵守が日常の当たり前にとして実行できる企業が信頼される企業となるのですが、食品製造会社の当社は 食の安全こそが信頼の大前提と考えます。「安全」を無限大に続けることがお客様の「安心」を作り、安心の積み重ねが信頼につながると考え、法令遵守を当たり前にとして無限大に続ける、全力で取り組みます。